地元南信州のさまざまな食材と
生産者・製造者が一堂に集う
「食の縁結び!南信州うまいもの商談会」
に行ってきました。
まずはお取引のある
生産者さんのブースにご挨拶
「氷屋さんちの削氷 生シロップ」の宮下製氷さん
かき氷の試食を出すブースの前には
今回も人だかりしてました。
この会場では
トマト味が人気だとか。
今年のりんごん(お祭り)では
昨年の倍の販売量だったそうです。
お祭りだけじゃなく、
このかき氷がいつも食べられるお店があると
いいですね~。
松川町「さんさんファーム」の原さん
てくてくでは豚肉を取り扱っています。
さんさんファームの豚肉は「脂身」が美味しいと好評。
ここの豚肉食べつけると
ほかのお肉が食べられなくなってしまいます。
「削氷 生シロップ」のトマトシロップの原料の
トマトの生産者 岡島さん
今回はじめてお会いできました!
大きなトマトの水を絞って
小さく育てているんだそうです。
遠山郷で山肉を販売しているスズキヤさん
着いた時はもう試食のお肉がなくなってました。
残念!
おすすめの網焼奉行の実演をされていたそうです
・・・仕事をする若旦那を初めて見ました^-^)ゞ
ソーシャルメディア発信で有名なカレー屋「大原屋」さん
こちらも試食が終わってました~
さすが被写体慣れしていらっしゃる。
写真を撮るときに
店名や商品が写りこむように
ブースのディスプレイを工夫して作ってらっしゃる、と
お見受けしました。
(写真がボケてすみません)
今回てくてくのスタッフの興味をひいたのが
こちらの「食べるほおずき」
亜熱帯果物のような風味が独特でした!
最後に
地元野菜の元締め 生活菜園の塩沢さんと。
ほかにも
治部坂高原 銀命水サイダーさん
阿南町 和合むらさん
などなど お世話になっている皆さんが
出店されていました。
みなさん お疲れさまでした!
]]>