靴下の穴はなぜあくの

温ちゃんの冷えとりよもやま話第10話です。

「毒だし」「毒をためる」・・・毒っていったいなんなのでしょう。

冷えとりで言うところの毒は「生きていれば毎日たまっていく体にとって好ましくないもの」のことです。

毒には3つあって、ひとつは物質的な毒、つまり農薬や添加物、放射能や電磁波など体の外から受け取る毒です。

に食品や呼気、皮膚から入ってきます。これはできるだけ気をつけて体に取り込まないように意識していかないといけません。

そしてもう一つが血行不良のため体内に溜まったコレステロールや老廃物。

古血とか瘀血とかいってドロドロになった血液です。

有害な毒気を持っていて、体の不調をおこすので、少食と冷えとりで血液サラサラにいたしましょう。

最後はストレス、気のもつれなど精神的な毒です。

イライラしたり起こったりして頭に血が昇ったり、ストレスで体調をくずしたり。からだとこころは密接に繋がっています

精神的な毒は心と体を冷やします。

体にたまった毒は目には見えません。

検査しても異常はみつからないのに、放置しておけば体に様々な変調をおこします。

体の毒は外に出たがっています。

溜まってばかりだと体は毒だらけになってしまいますのでせっせと排毒いたしましょう。

下半身を温め、靴下の重ね履きをすると排毒が盛んになります。

体の毒は見えませんが外に出て行くときは、アレルギーや咳、関節の痛みや感情の爆発など目に見える形をとってでていきます。

靴下に穴が開くというのも、排毒によるものです。

心臓からの血液は、大動脈を通って勢いよく流れていきますが、足まで来ると狭い毛細血管の中を流れます。

ここがマラソンの折り返し地点、ぎゅっと絞られて折り返さなければならないため、

体はここで余分な毒素を押し出そうとします。足は体の中でもっとも排毒がさかんな部位なのです。

足から出る毒素はナトリウムやカリウム、さまざまな微量元素と一緒に、主に汗という形で足の皮膚から体の外に押し出されます。

その際に靴下を溶かしたり、水虫やただれ、かゆみなどの症状を呈したりします。

体には心臓、肝臓、肺、腎臓、消化器など、それぞれに道があって、

心臓の毒は心臓の道を通り、決められたポイントから出るという性質があるため、

靴下の穴の位置でおおまかに弱ってる臓器・器官を推し量れるようになっています。

 

それにしても、世の中で靴下に穴が開く人って結構多いんですね。

でもみんな摩擦が原因だとかつめが伸びているだとか・・

からだの毒が靴下に穴を開けるって考え方は世の中にはないみたい。

まだまだ冷えとりしている人はマイノリティーだなって思いました。

kutusita