血液の流れを日本地図に例えると

あなたの血液型はS型それともD型?温ちゃんです。

すっきり澄みきった野菜ブイヨンみたいなサラサラタイプがS型、こってりとんこつベースのドロドロタイプがD型

心臓(東京)から出た血液、ひとつは肺に行って酸素を受け取ってくるハイウェイ(別名肺循環)です。もう一つが大動脈を通り2路線に分かれます。ひとつは北海道(脳)へと北上する国道4号線、もう一つは体へと南下する国道1号線。この国道は地方国道へと移り、県道、市道と細くなって鹿児島(足)の端っこまでいって、また心臓(東京)に戻ってきます。

心臓は一分間に約70回、一回80ccとして、心臓は毎日8,000リットルの血液を体内に送り出しています。

心臓の鼓動は一生を通じて約15億回、これは人間だけでなくねずみもぞうもほぼ一緒です。そして心臓がくたびれてへたるときが寿命です。これが理想の死に方です。

ところが心臓が疲れて倒れる前に、たいていは血管が切れたり、詰まったり、他の臓器が先に倒れてしまうのが今の私たちの死に方です。

血液をスムーズに送り出し、戻してあげることが健康への第一歩。そのためには血液はこってりとんこつ味より、さらりとした野菜ブイヨンがいいってこと。

先ほどの道路の話に戻りますと違法駐車が多いと、すぐに渋滞してしまいます。血が血管をスムーズに流れるためには違法駐車(血管に張り付いたコレステロールや脂肪など)を押し流してあげるのが大切です。血液が温まると脂肪は溶けて流れていきます。冷えとりが効果的ですね。

そしてもう一つ、血液をスムーズに流すにはバイパスを通るって手もありますね。足先が寒くなると毛細血管がキュッと締まって血液の流れが悪くなります。そんな時バイパスとなるのがグロミュー管。バイパスもしっかり確保しておきましょう。

ああ、また話が長くなってしまった。グロミュー管の話はまた今度、今日の話は血液の流れ方について道路を例えにしてみました。例えは適切だったかしら。

******************(広告)***************

楽天スチームオーブンのウィークリーランキングで一位!
パワースチームオーブン「極味」ただいまポイント10倍
明日の夜9時からお買い物マラソンもはじまるよ。
http://item.rakuten.co.jp/tekutekushop/c/0000000855/

468x60