五行と性格
冷えとり温ちゃん最新記事
温ちゃんの冷えとりハンドブック
きのうの記事であなたは何にあてはまりましたか?
「え~全部あてはまるしぃ」って人は「腎」ね。
「腎」=「水」なんでも自分にあてはまると思ってしまうんです。
そのいっぽうで「腎」の人は知性と謙遜を兼ね備えたスマートな人です。
相手の意見や立場を尊重して譲る姿勢を持っています。
適応性が高く、相手や環境に合わせていかようにも自分を変えられます。
自己評価が低い「腎=水」の人の能力を伸ばしてくれるのは「肺=金」の人。
また、「脾=土」の人は、人の意見に流されやすい
「腎=水」をしっかりつなぎとめてくれます。
他の人の長所と相性も見ていきましょうね。
「肝=木」の人の最大の長所は思いやりと寛大な心です。
親分肌の人が多いのも「肝=木」、活発で柔軟性に富み、機転が利き
有能な人が多く、忍耐力があり逆境に強いのも「肝=木」の特徴です。
「肝=木」の人をいつも助けてくれるのが「腎=水」の人。
あなたをリスペクトして応援してくれる大切な存在です。
そして天狗になりやすい「肝=木」の人をいさめてくれるのが「肺=金」の人
ちょっと苦手ですが、実はあなたが間違った方向に行くのを
しっかり防いでくれる大切な存在です。
激しさを内に秘めた「心=火」は情熱の人です。
礼節と善良を兼ね備え正義感があり、華やかでオーラがあります。
表面的にはクールで理知的ですが、時には大胆な行動に出るのも
「心=火」の人のもう一つの特徴です。
薪をくべれば燃え上がるように、あなたのエネルギッシュな行動を
いつも応援してくれるのが「肝=木」の人。
いっぽうで水が火を消すように、「腎=水」の人は感情のコントロールが難しくなったり
調子に乗ってやりすぎてしまう「心=火」の人をクールダウンしてくれます。
「脾=土」の人は誠実さと謙虚さが長所です。
誠意と真心に溢れ包容力に富み、何があっても動じない
肝っ玉の持ち主でもあります。
不公平がキライで、先進性もあり前例のない偉業を達成する人も多いのが特徴です。
あなたをやさしい愛で見守ってくれる「心=火」はあなたの最大の理解者です。
そして自分にも人にも甘く、楽なほうに流れたり怠けたりしがちな「脾=土」を
シビアにしかってくれる「肝=木」の人も怖いけど大切です。
最後に義侠心にあふれ、まじめで堅実な「肺=金」の人は
自分に正直で厳格で強い心の持ち主です。
倹約家で、コツコツと積み重ねていく職人肌でもあります。
もう一つの「肺=金」の特徴は優れた時代感覚を持ち、芸術的なセンスを持っています。
金が土から生まれるように「脾=土」の助力が、心配性で臆病になりやすい「肺=金」のあなたには一番のプレゼントです。
また「心=火」の人の忠告や苦言は、あなたの成長に役立ちますので疎まずに耳を傾けましょう。
五行の相性を種明かしすると、相生と相剋です。
相性は親子の関係「見守る、甘える、許す、助ける、なぐさめる、甘やかす、腐らす、ダメにする」などの流れです。
相克は力関係「厳しくする、いさめる、指導する、しかる、規制する、いじめる、意地悪する」良くも悪くも大切な存在です。
たとえば、「脾」の人は消化器を、「肺」の人は呼吸器を元気にしましょう。
そうすれば、短所より長所が目立ち始め、あなたは先に述べたような特徴が最大限に発揮されます。
そのためには「冷えとり」、そして相生と相剋の関係の人とうまくつきあって
助けたり助けられたり鍛えたり鍛えられたりしながら、より素敵な存在になっていきましょう。
フェアトレード・エシカル衣類 シサム工房の秋冬コレクション ぞくぞく入荷♪
オーガニック&フェアトレードのチョコレート 冬季限定商品発売開始!
白うさぎ 布ナプキンユー ザーから愛される、ザ・シンプル布ナプキン
冷えとり温ちゃんは、リンクと引用フリーです。出典冷えとり温ちゃんのみ明らかにしてくださいね。
メール便なら送料無料!1冊500円。温ちゃんの記事をまとめた冷えとりハンドブック
温活の中心は冷えとりです。大事なのは下半身を温め上半身を涼しく保つこと。この章では、まずは温活のコアとなる冷えとりについてその基本と要点をお伝えしています。
●冷えとりワールドへのいざない ●冷えがない人はいません ●忘れてはいけない運動の大切さ ●冷えとりは自分でできる健康法 ●人は3つの営みで生きている ●からだの言い分 ●腹七分目で免疫力アップ ●冷えとりで痩せるってホント?
冷えとりの基本は、靴下の重ね履きではありません。最初にやってほしいのは半身浴。この章では半身浴を中心に、半身浴や足湯、湯たんぽ、靴下の重ね履きなどひえとりのやりかたについて詳細にお伝えしていきます。
●冷えとりの基本は半身浴 ●お風呂の楽しみ ●入浴剤の話 ●お風呂のかわりに足湯 ●さあ、いよいよ次は重ねばきです ●重ねばきのやり方 ●絹製品の洗い方 ●レギンスとレッグウォーマー ●湯湯婆(湯たんぽ)は寝ているときの半身浴 ●呼吸法で大事な腹式呼吸 ●みなさんお悩みの靴 の話
現代社会に住む私たちは、日々様々な毒素を体にためています。出すことの大切さとその方法、そして冷えとりではめんげんと言われる好転反応について、この章ではお伝えしていきます。
●毒だしって何? ●毒のプール ●靴下の穴の話 ●症状の4つの分類 ●日常のめんげん ●気の話 ●冷えとりでがんを治す
冷え性が女性に多いように、女性は男性よりも冷えている傾向にあります。また、その冷えが様々な婦人科系のトラブルを引き起こします。子宮温活で女性のトラブルの多くは劇的に改善することがあります。この章では、とくに女性と冷えとりについて重点的にお伝えしていきます。
●女性は冷えている ●妊娠・つわりと冷えとり ●布ナプキンにしてみたら ●経皮毒の話 ●冷えとりと布ナプキン ●経血コントロール ●月のカレンダー ●女性に多い便秘の悩み ●男性と冷えとり
冷えとりは、東洋医学に基づいた民間療法です。陰陽五行は、冷えとりという航路になくてはならない航海図です。すすむべき道に迷ったとき、めんげんや毒出しで原因をみつけたいとき、陰陽五行はきっとあなたの役に立つはずです。
●陰陽って何 ●五行のお話 ●相生と相克 ●望診法 ●エゴ(我執)について ●五行の長所と相性 ●五味調和 ●体内時計と五行 ●魂の進化
私たちの体は食べ物でできています。体を温めることと同じように、何を食べるか、どう食べるかはとても大事なテーマです。ここでは体を温める食べ物のみならず、断食やマクロビオティックなどについてお伝えしていきます。
●空腹で体が若返る!? ●プチ断食●日常の食事量について ●陰陽調和 ●マクロビオティック ●玄米を食べよう ●重ね煮 ●白砂糖の害について ●食べ物の食べ合わせの話 ●糖質制限について
東洋医学では症状即療法と言って、熱が出た咳がとまらないなどはすべて体が治そうとして仕組んでいることと考えます。日本古来からの知恵である民間療法や自然療法を知ることで、できるだけ病院や薬に頼らずに健康でいる方法について、この章では考えていきます。
●自然療法 ●風邪は神様からのプレゼント ●こんにゃく湿布 ●サラサラ血液とどろどろ血液 ●ヒートショックプロテイン ●千島学説と血液のお話 ●操体法 ●砂浴
体を温めることで、心や社会までも温めることができます。自分のことだけでなく世のなかや地球環境や魂の進化にまで温活と冷えとりはかかわってくると私たちは考えています。この章の記事こそが実は温ちゃんが一番伝えたいことなんです。
●心の冷えとり ●星に願いを ●レッテルを貼るということ ●買い物の話 ●セックスと陰陽 ●男社会と冷えとり ●幸福とは ●人間の成長と五行の話