トランス脂肪酸

「動物性のバターは高カロリー高コレステロールで体に悪いからって植物性のマーガリンにしているの。」植物由来のマーガリンのほうがいかにもヘルシーっぽいけど、なんで植物性のマーガリンがバターみたいに固まるの?

植物油脂に化学的な加工をして分子の配列を変えて常温でも溶けないようにしたのがトランス脂肪酸です。

トランス脂肪酸といえば米国ではもうマーガリンは売られていないとか、WHOが摂りすぎないように勧告したって話をお聞きの方もいるでしょう。

残念ながら日本ではもともとの油脂摂取量が少ないからと規制されていませんが、このトランス脂肪酸が体の中の悪玉コレステロールを増やし、がんや心臓疾患・アレルギーのリスクを高めます。

トランス脂肪酸は放置しておいても腐らないし虫も寄せ付けないことから別名「プラスチック・オイル」と呼ばれています。

そんなトランス脂肪酸がたっぷりなのがマーガリン。「まあ、それはたいへん。マーガリンの代わりにバターにしましょう」って、バターの代用品として登場したのがマーガリンだと思えば、なんだかあべこべです。

それにショートニングという形でトランス脂肪酸はクッキーや食パン、ポテトチップやショートケーキ、コーヒーフレッシュなど様々な食品に含まれています。

お菓子を買うときはショートニングやマーガリンを使っていない素材の確かなものを選びましょう。(ポテトチップの油なんかは植物油脂って書いてあってわからない場合も

ところで、「マクロビオティック料理教室行ったら意外とお塩と油つかうのね」って思われた方おられませんか?料理は油とお塩を使うとぐっとおいしくなります。

ところがそれは体を陽性化させて締めすぎてしまうことも。油自体は陰性なのですが揚げたり炒めたりすることで食品が陽性化します。

アク(陰性)って油で揚げると抜けますよね、山菜のテンプラとか。それが油による陽性化の一例です。

きっちり玄米食べてるような人が、ごま塩と油まみれのマクロビオティックしていたら陽性に傾きすぎるって反省から、最近はあまりお塩と油を摂りすぎないように(油摂るなら生の油を)って動きが出ています。

どんなにいい油でも摂りすぎがよくないのはあたりまえ、ニキビや脂漏性湿疹は油の取りすぎの毒だしです。何事も極端はいけないよってことですね。

そういえば油を摂りすぎると登場人物が多い夢を見るんですって。ちょっと試してみたいような。

Img_1