いやあケーキバイキングで食べすぎちゃって
でも半身浴6時間もすればチャラになるね
毎晩ビアホールで飲み疲れ~~
もう少し靴下増やそうかなって
冷えとりを免罪符にしていませんか?
これじゃあまるで薬と一緒
対症療法じゃあありませんか。
「治すな直せ、直せば治る」とは
冷え取り健康法の発案者である
進藤義晴先生の言葉ですが、
生活を見直さずに冷え取り健康法にすがっても
決していいことはありません。
あくまでも冷えとりは、あなたの体の健康を
医者や薬任せから自分のもとに
取り戻すためのツールでしかありません。
「5%くらいは体を冷やすものを摂ったほうがいいよ」って
それは無理な話です。
だいたい今の日本で体に悪いもの冷やすものを
5%以内にできている人なんてどれだけいるでしょうか?
冷えるものばかり食べているから内臓から冷えていくんです。
ちゃんと作られた自然に近いものを食べる
規則正しい生活をして運動も欠かさず
身につけるものにも配慮する。
冷えとりの最終目標は靴下無しでも
足先の体温が上半身と変わらない状態。
いつまでも靴下20枚や半身浴6時間の生活から
抜け出せないとすれば、
それはきっとどこかが違うはず。
もっといっちゃえば冷えとりは
体や心や魂が、旧習による囚われの状態から
自由になるための手段でなければねって
温ちゃんは思うのですが、いかがでしょう。
******(PR)*****************
温ちゃんの超おすすめ!
自由になるためのヒントがたくさん
不食の弁護士による新時代の幸福論
「秋山佳胤のいいかげん人生術」
エムエム・ブックスから
https://www.tekuteku.net/products/detail.php?product_id=9429