45歳を超えたら
冷えとり温ちゃん最新記事
温ちゃんの冷えとりハンドブック
糖質制限について
ある食品群を制限する、あるいは積極的に摂る健康法において
圧倒的に欠落している大事な概念があります。
それは「年齢」です。
45歳前後を境に私たちの体は大きく変わります。
それまでは、食べても太らず低体温でも元気でいられたのが
あるときからは食べたものが十分代謝されずにお腹まわりについてきたり
お肉や脂ものが胃にもたれ、食べると疲れやすくなったりします。
ターボエンジンから低燃費エンジンへ
私たちが歩いたり考えたり遊んだり仕事したりできるのは
酸素や食べ物という燃料を体内エンジンで燃焼させてエネルギーにしているから。
スポーツカーのターボエンジンから軽自動車の低燃費低出力のエンジンにかわるのが
45歳前後なんですね。
糖質や脂質と年齢
昔は人の寿命は50歳くらいでした。
食料が足りなかった時代、労働力や子孫繁栄の戦力にならなくなった50越えの人は
あまり食べずに生きていく術を身につけました。
若いころのターボエンジンは糖質や脂質を燃料としています。
割と低体温でも動くことができて、どんなに食べてもそれをエネルギーに変えられます。
ところが45歳を超えて軽自動車エンジンになると、糖質や脂質はそれほど多くは要りません。
いやむしろ余分な燃料はお腹のタンクに貯蔵されて中年太りになります。
それだけでなく、余分なエネルギーは活性酸素を発生させ
細胞の老化を早め、ガン細胞を元気にさせてしまいます。
また脂質を摂りすぎると、コレステロールが活性酸素と結びつき動脈硬化を引き起こします。
軽自動車エンジンの主要エネルギーは酵素と酸素と高体温。
野菜中心の食事と有酸素運動と体温をあげることが、45歳超えてからの健康法です。
ある調査によると45歳超えの人の必要エネルギーは若いころの6割だとか。
それを超えた糖質や脂質は、老化や生活習慣病の加速につながります。
45歳からの健康法
さあ、もうおわかりですね。
糖質を制限したり、朝食を抜いたり、断食を繰り返したり
そんな健康法がほんとうに効果があるのは45歳を超えてから。
もちろん食べすぎが良くないのはすべての年代に共通ですが
極端な糖質制限や少食は若いうちはあまりやらないで
中年になったらご飯やお肉や脂ものも控え
野菜中心の少食生活にするのが理にかなった健康法ではないでしょうか。
フェアトレード・エシカル衣類 シサム工房の秋冬コレクション ぞくぞく入荷♪
オーガニック&フェアトレードのチョコレート 冬季限定商品発売開始!
白うさぎ 布ナプキンユー ザーから愛される、ザ・シンプル布ナプキン
温活の中心は冷えとりです。大事なのは下半身を温め上半身を涼しく保つこと。この章では、まずは温活のコアとなる冷えとりについてその基本と要点をお伝えしています。
●冷えとりワールドへのいざない ●冷えがない人はいません ●忘れてはいけない運動の大切さ ●冷えとりは自分でできる健康法 ●人は3つの営みで生きている ●からだの言い分 ●腹七分目で免疫力アップ ●冷えとりで痩せるってホント?
冷えとりの基本は、靴下の重ね履きではありません。最初にやってほしいのは半身浴。この章では半身浴を中心に、半身浴や足湯、湯たんぽ、靴下の重ね履きなどひえとりのやりかたについて詳細にお伝えしていきます。
●冷えとりの基本は半身浴 ●お風呂の楽しみ ●入浴剤の話 ●お風呂のかわりに足湯 ●さあ、いよいよ次は重ねばきです ●重ねばきのやり方 ●絹製品の洗い方 ●レギンスとレッグウォーマー ●湯湯婆(湯たんぽ)は寝ているときの半身浴 ●呼吸法で大事な腹式呼吸 ●みなさんお悩みの靴 の話
現代社会に住む私たちは、日々様々な毒素を体にためています。出すことの大切さとその方法、そして冷えとりではめんげんと言われる好転反応について、この章ではお伝えしていきます。
●毒だしって何? ●毒のプール ●靴下の穴の話 ●症状の4つの分類 ●日常のめんげん ●気の話 ●冷えとりでがんを治す
冷え性が女性に多いように、女性は男性よりも冷えている傾向にあります。また、その冷えが様々な婦人科系のトラブルを引き起こします。子宮温活で女性のトラブルの多くは劇的に改善することがあります。この章では、とくに女性と冷えとりについて重点的にお伝えしていきます。
●女性は冷えている ●妊娠・つわりと冷えとり ●布ナプキンにしてみたら ●経皮毒の話 ●冷えとりと布ナプキン ●経血コントロール ●月のカレンダー ●女性に多い便秘の悩み ●男性と冷えとり
冷えとりは、東洋医学に基づいた民間療法です。陰陽五行は、冷えとりという航路になくてはならない航海図です。すすむべき道に迷ったとき、めんげんや毒出しで原因をみつけたいとき、陰陽五行はきっとあなたの役に立つはずです。
●陰陽って何 ●五行のお話 ●相生と相克 ●望診法 ●エゴ(我執)について ●五行の長所と相性 ●五味調和 ●体内時計と五行 ●魂の進化
私たちの体は食べ物でできています。体を温めることと同じように、何を食べるか、どう食べるかはとても大事なテーマです。ここでは体を温める食べ物のみならず、断食やマクロビオティックなどについてお伝えしていきます。
●空腹で体が若返る!? ●プチ断食●日常の食事量について ●陰陽調和 ●マクロビオティック ●玄米を食べよう ●重ね煮 ●白砂糖の害について ●食べ物の食べ合わせの話 ●糖質制限について
東洋医学では症状即療法と言って、熱が出た咳がとまらないなどはすべて体が治そうとして仕組んでいることと考えます。日本古来からの知恵である民間療法や自然療法を知ることで、できるだけ病院や薬に頼らずに健康でいる方法について、この章では考えていきます。
●自然療法 ●風邪は神様からのプレゼント ●こんにゃく湿布 ●サラサラ血液とどろどろ血液 ●ヒートショックプロテイン ●千島学説と血液のお話 ●操体法 ●砂浴
体を温めることで、心や社会までも温めることができます。自分のことだけでなく世のなかや地球環境や魂の進化にまで温活と冷えとりはかかわってくると私たちは考えています。この章の記事こそが実は温ちゃんが一番伝えたいことなんです。
●心の冷えとり ●星に願いを ●レッテルを貼るということ ●買い物の話 ●セックスと陰陽 ●男社会と冷えとり ●幸福とは ●人間の成長と五行の話
温ちゃん記事検索のおすすめ
冷えとり温ちゃんの温活ナビでは、冷えとりと温活についていろいろな話を書いています。気になった言葉や疑問に思ったことがあったら、検索窓から探してみてくださいね。きっとそこに答えが見つかるはずです。
温ちゃん記事のリンクと引用について
冷えとり温ちゃんは、リンクと引用フリーです。出典冷えとり温ちゃんのみ明らかにしてくださいね。
********************(PR)*********************
【期間限定】インスタグラム投稿キャンペーン開催中!!