ビギナーのための冷えとり入門・第一夜

こんにちは、温ちゃんです。

新しく訪問された方もたくさんおられますので、もう一度冷えとりについておさらいしてみます。すでに冷えとりをしていらっしゃる方が「冷えとりって何」と聞かれた方に説明するときの参考にもなるように意識してお話ししてみますね。

二足歩行を始めた時から人類の足はとっても冷えています。それは足というのが心臓から最も遠くはなれていて、しかも体の一番下に位置するからです。冷えとりをしていなければ上半身と下半身の体温差は6度くらい、極端な場合は10度位違います。

足にはたくさんの毛細血管が張り巡らされています。上半身では大動脈をはじめとした大河のような血管を流れていた私たちの血液も足先では小さな水路のような細い血管を流れていきます。そんな足先の血管が冷えて固くなっていると血もスムーズに流れません。

ましてや、高カロリー、高脂肪、高タンパクの食事でドロドロになった血ならなおさらです。

血のめぐりが悪くなると、心臓はもっと血液を送り込もうとして血圧をあげます。高血圧は冷えて血のめぐりが悪くなることからおこります。

心臓からでた大動脈は胸元で脳へあがる頸動脈と下半身へ下る胸部大動脈にわかれますが、下半身が冷えて血のめぐりが悪くなると、頭へ血が昇ってしまいます。二股に分かれたホースのいっぽうを押さえるともう一方のホースの水の勢いが増すのと一緒です。

これを「冷えのぼせ」といって、ほうっておくと脳梗塞や脳いっ血などになるリスクもあります。

また、下半身の血のめぐりが悪くなると内臓が冷え、胃や腸や肝臓や腎臓も働きが悪くなってしまいます。消化器の冷えはシミ・肌荒れ・口内炎・食欲不振・胃もたれ・下痢・便秘・肩こりなどを、呼吸器の冷えは頭痛・鼻炎・アトピー・風邪・ぜんそく・気管支炎などを、そして腎臓や生殖器の冷えは生理痛・生理不順・頭痛・膀胱炎・肥満・神経痛・夜尿症・リウマチなどを引き起こします。

現代人の病いのほとんどは下半身の冷えと食べすぎが原因です。

下半身とくに足先を温めて、良質な食事をよく噛んで少しだけ食べるというのが、冷えとりの第一原則です。

これを「頭寒足熱、腹七分」といいます。

下半身を温めるには半身浴や足湯と布団の中では湯たんぽ、そしてそれをおぎなう形で靴下をいっぱい履いたり、ズボン下やレッグウォーマーで下半身を冷えから守ります。

上半身を薄着にというのも、相対的に頭寒足熱を実践する工夫の一つですね。

マフラーにダウンジャケット、ミニスカートと生足というのは、冷えとりの立場から言わせてもらえれば、わざわざ病気になるためにしているスタイルのようなものです。

まずは頭寒足熱を意識してみましょう。冷えとりはそこからはじまります。ぬるめのお風呂で半身浴してみたり、おうちにある靴下を昼も夜もしっかり履くことが冷えとりの第一歩です。

********************************************
ネパール手編みカラフルソックス【シサム工房KALAフェアトレード・感謝フェア!ポイント10倍・予約品〔10月中旬入荷予定〕】
https://www.tekuteku.net/products/detail.php?product_id=1674

kekkan