「食べ物の話」の記事一覧
からだを温めるお茶・三年番茶
- 公開日:
三年番茶は陽性の強い茎や小枝を使い、さらに長期熟成した中庸に近い陽性の飲み物になっています。
栄養でいえばカフェイン0で、ミネラルの多くは残っています。
緑茶の有効成分カテキンは減ってはいますが残っていて、病人や赤ちゃん、妊婦さんにも最適です。
ナチュラル・ハイジーン
- 公開日:
フロリダやカリフォルニアならいざ知らず
寒暖差が激しく湿度の高い日本の食文化や風土にはちょっと合わないかも。
温ちゃんです。
でも、ナチュラル・ハイジーンのガンに至る病気の七つのステージという話は
なるほどとうなずかされますので、覚えておいて損はないかもです。
マクロビオティックと冷え取り健康法
- 公開日:
「入れる」「巡らせる」「出す」が体の3大メカニズム。
マクロビオティックが「入れる」=食べることからアプローチする健康法なら
冷え取り健康法は「巡らせる」「出す」健康法です。
本来はセットで完璧
他の見方をすれば、どちらかをちょっとさぼっても補完できる関係
夏は陰性の食べ物を食べましょう
- 公開日:
体を冷やす食べものを食べるなら今です。
夏という季節を選んでなすやメロンがたくさんなるのは、風土からの贈り物。
私たちが夏の暑さに対抗するためには、ちゃんと体を冷やす食べ物が必要です。
夏野菜に共通するのはカリウムと水分が多いこと。
カリウムは体内の陽性(ナトリウム)を打ち消し、水分は濃くなった血液濃度を薄くします。
GI(グリセミックインデックス)値と食べもの
- 公開日:
GI値というのは、食べ物ごとの血糖値上昇速度を表した数字。
白いご飯や麺類、ポテトチップやアイスクリームなど
GI値が高い食べ物は、食べるとすぐに血糖値が上がります。
腸内フローラと健康長寿
- 公開日:
私たちの腸の中には100種類以上100~1000兆個の細菌が棲んでいます。
その様子があたかも腸のお花畑みたいだということで腸内フローラと呼ばれています。
うんこの話だとちょっとお下品なので、今日はこの腸内フローラのお話をします。