冷えとり温ちゃん

FBで人気の「冷えとり温ちゃん」まとめブログ。靴下の重ね履きや半身浴、湯たんぽ温活をはじめとした冷え取り健康法をはじめ東洋医学や食事などの様々な健康法、子宮温活、布ナプキンやマクロビオティック、世の中や心の話題、白湯、自然療法など500を超えるページであらゆる冷えとりと温活を網羅したブログサイト。わかりやすい、ためになると人気です。

「自然療法と東洋医学」の記事一覧

ぎっくり腰と冷え

ぎっくり腰は、無理な体勢で急に重いものを持ち上げたときにおこるといいますが、ぎっくり腰になる人とならない人がいます。その差は・・・年齢?違います、あ、いや年齢も関係あるかもしれませんが、腰の冷えが原因です

風邪で毒だししましょう

熱が出るのは、体温をあげて風邪のウィルスをやっつけようとしているからです。お腹をくだすのも咳をするのもみんな、体の毒だしです。体の中に押し込めてしまうと、風邪をこじらせてしまうだけでなく、せっかく体から出ていこうとしている毒素をみんな押し込めてしまいます。

基礎代謝の話し

基礎代謝というのは体温を維持したり血液を循環させたりというエネルギーで、冷えとりをしていれば基礎代謝は上がり、血液に溶け出した脂肪も排泄されやすくなり、中年太りにもなりにくくなります。

腰痛の原因

「腰が痛い」多くの方がかかえているトラブルです。 病院に行っても湿布薬を出されるくらいですし、ならば整体に通ってみてもその時はよくなっても、いずれまた繰り返します。

薬膳と大根

マクロビオティックでは陰性とされている生姜やにんにくですが、薬膳では体を温める食品(熱性)とされています。逆にマクロビオティックの陽性食品の大根やごぼうが薬膳では体を冷やす食品(寒性)なんです。

HSP(ヒートショックプロテイン)

体温が高くなるとマクロファージという免疫をつかさどる白血球のはたらきがよくなり、風邪や気管支炎、喘息などの炎症性疾患やアレルギーなどへの抵抗力が上がります。またHSP(ヒートショックプロテイン)というたんぱく質が、最近注目されているそうです。