Month: 2013年10月
頭寒足熱・秋の場合
冷えとりは「頭寒足熱」寒くなってきたら、上半身はもう少しがまんして、まずは靴下を多くしてみてください。それでも寒ければ、レギンス・レッグウォーマー、スパッツなどを重ねてみてくださいね。その次は腹巻など、まずは下のほうから厚くしていきます。
ビギナーのための冷えとり入門・第六夜
- 公開日:
陰陽五行は東洋哲学や東洋医学における宇宙の根本原理といわれ、冷えとりでも顔色や毒だしの症状などの現象をみたり、体を冷やす食べ物温める食べ物などのお話しをするときに必ず出てくる、いわゆる冷えとりにとってはものさしにあたります。
ビギナーのための冷えとり入門・第五夜
- 公開日:
体は排毒するときに様々な症状を引き起こします。それは病気になる前の警告だったり大事な臓器(心臓・肺・肝臓・腎臓など)を守るための肩代わりだったり、自然治癒力を発揮するための症状だったりします。
ビギナーのための冷えとり入門・第四夜
- 公開日:
冷えとりでは下半身を温めることだけではなく、体の中の老廃物や有害物質を積極的に体外に排出することを重視しています。そして排毒に力を発揮するのが半身浴と靴下の重ね履きです。
ビギナーのための冷えとり入門・第三夜
- 公開日:
冷えとりは、ひとに施してもらったり処方してもらうことなく自分の力で元気になろうというのが最大の特徴の一つです。冷えとりは、ひとに施してもらったり処方してもらうことなく自分の力で元気になろうというのが最大の特徴の一つです。
ビギナーのための冷えとり入門・第二夜
- 公開日:
足先の次に冷えやすいのは下腹部(脚は筋肉がありますからね)足先の血が巡ると下腹部も温まりますが、できれば半身浴で下腹部もしっかり温めると、生理痛や生理不順をはじめとした婦人科系トラブル、頻尿や尿漏れ、膀胱炎などが改善されます。