冷えとり温ちゃん

FBで人気の「冷えとり温ちゃん」まとめブログ。靴下の重ね履きや半身浴、湯たんぽ温活をはじめとした冷え取り健康法をはじめ東洋医学や食事などの様々な健康法、子宮温活、布ナプキンやマクロビオティック、世の中や心の話題、白湯、自然療法など500を超えるページであらゆる冷えとりと温活を網羅したブログサイト。わかりやすい、ためになると人気です。

Month: 2015年4月

ハグしましょう

共感能力というのは、目の前にいる人の喜怒哀楽を感じる能力でミラーニューロンという神経細胞が担っています。日本人はこの共感能力が西洋人に比べ4倍強いそうです。

冷えとりのエビデンス3

汗吐下(かんとげ)というのは、もっとも基本的な毒だしです。汗は浅い毒だし、次は嘔吐。吐くのはつらいけどわりと浅い毒だしです。そして下痢はもっとも深い毒だし。宿便や滞便を押し流してくれる大きなデトックスなのです。

冷えとりのエビデンス2

半身浴や靴下の重ね履きが冷えとりではありません。体を温めるという方法で循環と排毒を促し、正しい生活を心がけることで、はじめてあなたは健康になれるのです。そのために、【出す】【巡らせる】【入れる(または入れない)】この3つをいつも意識してくださいね。

冷えとりのエビデンス1

身体が温まれば手足の冷えが解消されて、冷え症やしもやけなどが改善されていきます。そして下半身を温めて体の温度差を解消することによるベネフィットはそれだけではありません。

老いについて考える

人は肝→心→脾→肺→腎の順番に老化するといわれています。 老化は「肝」の衰えから始まります。お酒に弱くなり目がかすんだり疲れやすくなったりするのが「肝」の衰え。ふつうは50台、早い人は40代からはじまります。