冷えとり温ちゃん

FBで人気の「冷えとり温ちゃん」まとめブログ。靴下の重ね履きや半身浴、湯たんぽ温活をはじめとした冷え取り健康法をはじめ東洋医学や食事などの様々な健康法、子宮温活、布ナプキンやマクロビオティック、世の中や心の話題、白湯、自然療法など500を超えるページであらゆる冷えとりと温活を網羅したブログサイト。わかりやすい、ためになると人気です。

Year: 2017年

冷えとりと子宮温活

子宮温活といえばおまたカイロや布ナプキンにフォーカスされがちですが、 おまたを温めても、深度体温に影響される子宮は温まりません。 それよりも温かい血をたっぷりと子宮に届けることが子宮温活の一番の近道です。   それじゃあ、おまたカイロは子宮温活に必要ないの?

ストレスと冷えとり

忙しい時期に風邪をひくのは、交感神経優位が続き 白血球のリンパ球が減って免疫力が低下するから。 風邪をひくのは体が休めって言ってるわけですから しっかり休息をとりましょう。 忙しさから解放されると体がゆるみ、副交感神経が働きだします。 そうすると血の巡りも良くなって、免疫力もアップします。

マインドフルネスと冷えとり

今ここにいて、目に前のことに意識をフォーカスしている状態をマインドフルネスと言います。 マインドフルな状態=マインドフルネスは幸福感に溢れ ストレスが軽減して、集中力がついて 免疫力までついてくるそうです。

スーパー頭寒足熱

なんちゃって冷えとりでは、冬には頭寒足熱になりません。 頭暖足温くらいだと、冷えとりしているつもりでも頭はぼーっとして のぼせているのに、足元はなんとなく寒い感じ、気血も循環しません。

咳・たん・のどにレンコン湯

レンコンは太いところが陰性、節の部分が陽性の調和のとれた食品です。 節のところでギュッと締まっていますが この穴を締める作用が気管支やのど、鼻の炎症に効くと 薬膳やマクロビでは考えられています。

タモリ式入浴法

「汚れを落とすのに石けんを使うのではなく、湯船に長く浸かる」 のをタモリ式入浴法というそうです。 ローラ、福山雅治、妻夫木聡なども実践していると聞けば ちょっと気になる方もおられるのではないでしょうか?

食品ロスの話

日々の食べ物に事欠く人達が世界にはいっぱいいる一方で 大量に廃棄されていく食品たち。  食品ロスの問題はどこに原因があって 私たちは何ができるのでしょうか? 

60%を目指す冷えとり

100点満点を目指さなくていいんです。靴下なんて20枚履いたからって別に偉くはありません。半身浴2時間しても誰もほめてくれません。冷えとりだけで完璧を目指さずにいろんなことをほどほどに気を付けてみましょう。

健康になりたければ病院を減らせ

コンビニ食に運動不足、足元は冷え冷えで、昼夜逆転の生活。 それでも私たちは病気になったら 現代医療がなんとかしてくれると信じています。   「治すな直せ、直せば治る。」 とは冷えとり健康法の創始者進藤義晴先生の言葉です。