冷えとり温ちゃん

FBで人気の「冷えとり温ちゃん」まとめブログ。靴下の重ね履きや半身浴、湯たんぽ温活をはじめとした冷え取り健康法をはじめ東洋医学や食事などの様々な健康法、子宮温活、布ナプキンやマクロビオティック、世の中や心の話題、白湯、自然療法など500を超えるページであらゆる冷えとりと温活を網羅したブログサイト。わかりやすい、ためになると人気です。

「東洋医学」の記事一覧

活性酸素の話

活性酸素の大量発生は老化を早めるといわれています。またがんや脳卒中、アトピーやシミ、しわの原因のひとつといわれます。特にいつまでも若くいたい、年齢とともにお肌が気になるという方は今日のお話しは要チェックです。

ビギナーのための冷えとり入門・第六夜

陰陽五行は東洋哲学や東洋医学における宇宙の根本原理といわれ、冷えとりでも顔色や毒だしの症状などの現象をみたり、体を冷やす食べ物温める食べ物などのお話しをするときに必ず出てくる、いわゆる冷えとりにとってはものさしにあたります。

ビギナーのための冷えとり入門・第二夜

足先の次に冷えやすいのは下腹部(脚は筋肉がありますからね)足先の血が巡ると下腹部も温まりますが、できれば半身浴で下腹部もしっかり温めると、生理痛や生理不順をはじめとした婦人科系トラブル、頻尿や尿漏れ、膀胱炎などが改善されます。

油の話

陽性のきつい食品と陰性のきつい食品で中庸(中間)にしようとすると身体にはとても負担が大きいのです。できれば中庸の食品である玄米を中心に穀物や野菜、海藻など、陰陽はあっても極端ではない食材を中心の食生活をしたいものです。

HSP(ヒートショックプロテイン)

体温が高くなるとマクロファージという免疫をつかさどる白血球のはたらきがよくなり、風邪や気管支炎、喘息などの炎症性疾患やアレルギーなどへの抵抗力が上がります。またHSP(ヒートショックプロテイン)というたんぱく質が、最近注目されているそうです。

現代病と自然治癒力

現代病の多くは、体の管理をお医者さんや健康診断、常備薬や健康食品などの自分以外の誰かあるいは何かに委ねちゃったことの結果なんです。本来、人は動物と同じように自分で治る力を持っています。