生育の早い早生タイプのつるなしいんげんです。サヤは緑色の平型で、長さ12~15センチくらいになります。若いサヤは繊維が少なく柔らかく甘味、風味に富み食味最高です。豆は長めで茶褐色の縞が入り、煮豆用として人気があります。エスニックや地中海風の豆スープにしても喜ばれます。
酸性土壌に弱いので石灰を散布して土壌を中和させておきます。肥料は堆肥、油粕などを元肥にします。うね幅1mくらい、株間50センチに1カ所3~4粒点蒔きします。つる無し種ですので支柱は不要。敷きわらやマルチ等を行うといいでしょう。生育して本葉が2~3枚になったころ丈夫な苗を残し1~2本立ちにします。本葉が4~5枚のころ土寄せをして追肥を施します。
若さやは油いため、お浸し等にして新鮮なおいしさ子実は縞模様の美しさと味の良さで煮豆として利用します。
商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万一不良・破損などがございましたら、商品到着後7日以内にお知らせください。返品・交換につきましては、1週間以内、未開封・未使用に限り可能です。